かなのみのデザインフォントを有効活用。凸版文久見出しゴシックEB+モガの合成フォント
フロップデザインさんからはたくさんのデザインフォントリリースされていますが、仮名のみのものもいくつかあります。そしてそういうフォントほど特徴的で使いたくなりますよね。 そういうときこそ合成フォントの出番です。 せっかく購...
フロップデザインさんからはたくさんのデザインフォントリリースされていますが、仮名のみのものもいくつかあります。そしてそういうフォントほど特徴的で使いたくなりますよね。 そういうときこそ合成フォントの出番です。 せっかく購...
フロップデザインさんなど、デザイン性の高いフォントを販売・配布しているサイトがあります。筆者も大変便利に利用しているのですが、仮名のみのフォントの場合、どうしても使用のハードルが上がります。 ただせっかく購入したフォント...
新ゴとHelveticaの組み合わせはやはり安定感があって使いやすい。それならばとより太いウェイトがあれば様々な場面で利用できるのではないかと思って作ったのが、この合成フォント「新ゴ Pro H + Helvetica ...
デザインに携わる人なら誰もが触ったことのあるフォント、新ゴとHelvetica。そのふたつを組み合わせて見出し用の合成フォントをつくりました。 ウェイトはかなり太めなので、見出しはもちろんタイトルにも使用可能となっていま...
リュウミンを使用した、タイトル用の合成フォントです。 リュウミン Pro EHとTimes New Roman Boldを組み合わせました。 かなりウェイトが大きいので、タイトル以外の用途は限られると思います。ただしそれ...
とにかくタイトルや見出し、ロゴタイプに強い存在感を出したいときに使用するヒラギノ角ゴとHelvetica Neueを使用した合成フォントです。ヒラギノ角ゴ7を使用した合成フォント「ヒラギノ角ゴ7+Helvetica ...
ヒラギノを利用してタイトルをつくる際に使用する合成フォントです。本文や見出にヒラギノを使用した際に統一感が出ます。 本文用の「ヒラギノ角ゴPro W3+Helvetica Neue Medium」や、中見出し用の「ヒ...
柔らかいだけでなく、ウェイトを十分に持たせることでキャッチーで元気な紙面に利用したい合成フォントです。 子供が見るデザインにはこの合成フォントでタイトルをつくると、柔らかさ、キャッチーさ、そしてアンチックの独特な雰囲気を...
スポーツやダンス系の音楽イベントなどに最適な、タイトル用の合成フォントです。 漢字がないタイプラボに、同じベーシックかつ四角い印象の新ゴを採用。しかし数字は使いやすくゴシックMBにするなど、「これぞ合成フォント」という使...